人気ブログランキング | 話題のタグを見る

art-life wearch cafe

BIZEN 備前焼




BIZEN 備前焼_a0259958_802293.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_804785.jpg



独自の備前焼を追い求め続ける、篠原紅陽さん。

黒伊部(黒備前)、紅ちりめん、赤伊部

黒と赤のコントラストによる、『陰陽』の世界。

力強い焼きとフォルムの前では、
見る人を圧倒させるほどの、エネルギーを感じます。



BIZEN 備前焼_a0259958_88554.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_88838.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_883415.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_89186.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_893562.jpg




【茶器】

黒備前 紅ちりめんの茶碗、水指

BIZEN 備前焼_a0259958_811065.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_8112583.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_8115834.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_8122251.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_8124635.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_813117.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_8132056.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_8133266.jpg




【うつわ】

どれも、窯からわずかしか取れない、一品です。
菓子器、銘々皿など。


BIZEN 備前焼_a0259958_8162922.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_8165012.jpg


そして、白化粧を施した、新しい作品も。

BIZEN 備前焼_a0259958_817307.jpg



【花器】

一見、モノを寄せ付けないほどの存在感を感じさせる迫力ですが、
生ある花材を添えると、優しく受け止めてくれます。

BIZEN 備前焼_a0259958_8212443.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_8203016.jpg

BIZEN 備前焼_a0259958_821471.jpg




備前焼に惹かれ、修行の後、独学で【備前】を追及し続ける、篠原紅陽さん。

故郷の倉敷を愛し、この地で、独り備前焼に向かう。
中でも、室町・桃山時代の備前に強く惹かれ、約10年掛けて、
古窯跡や古備前を独学。
土、窯、焼成の研究を続けた。

「伝統に優る備前を」
「古備前を土台に、自分の備前焼を創る」

そのことを目標に、ひたむきに焼物と取り組む。
自宅のすぐ傍の裏山に工房を構え、
日の出よりも先に工房へ向う。
山の空気と、そこで制作することが、何よりも‘至福’の時、と話す。
備前土を生かすため、紐作り和積みの技法に拘り、全てが一貫した手造り。
土味が醸し出す、素朴な表情と大らかさ。
土の力量が発揮する、強さの中の品格。
備前焼が持つ、個性の象徴。

備前焼一千年の歴史の中で、【黒伊部】と言われる、焼成があります。
その歴史は古く、室町時代には、宗教行事に使用され、
桃山時代には、茶道具等格式ある焼物として作られ、
古田織部等の茶会にも使用されたと、伝えられています。
ダイナミックで奥行きのある、落ち着いた‘黒’。
その黒肌に映える黄胡麻の‘雅’。
武将達の心を捉えてならなかった、華やかさです。

【紅ちりめん】というのは、篠原さんのオリジナル、赤い備前焼です。
一千年の歴史の中で、存在しなかった焼成です。
色は紅色、肌は細やかなちりめん状。
そして、優しく胡麻が掛ります。
黒備前が【陰】の美なら、紅ちりめんは【陽】の美。
【陰陽】二つの引き合う力が、バランスの美しさを生み出します。

茶器や花器にはじまり、日常にも使えるうつわまで。
篠原備前を、古空間の中で、じっくり訪ねてみたいと思います。


【倉敷陶物語】  

備前焼 篠原紅陽(しのはらこうよう)
by gshu-gwearch8 | 2012-06-24 08:40